粉じんで覆われた電気設備は、突然のショートや発熱の危険があります。
今回は製造ラインを支える天井クレーンの電気室を夜間3日間で清掃。
粉じんを除去し、稼働リスクをゼロにしました。
分電盤・配電室・制御盤など、長年手つかずの場所にも同じ危険があります。

清掃前(粉じんで覆われた機器)

清掃後(配線や機器が見える状態)
清掃前のようす
長年たまった粉じんで、配線や機器がすっかり覆われていました。
色も形も分からない状態では、点検も難しく、思わぬトラブルの原因になります。

配線や機器も真っ白に

ファンも粉じんで目詰まり
清掃作業の流れ
作業時間:夜間 19:30〜翌4:00
期間:3日間
人員:4名
方法:電源停止後、防塵マスク・保護具着用
使用道具:はけ、掃除機、ウエス

防塵マスクと保護具で安全確保

分電盤を特殊掃除機で清掃

床の粉じんも徹底除去

配線の奥まで丁寧に清掃
目に見える部分だけでなく、機器の奥や配線のすき間まで丁寧に清掃しました。
清掃後の変化
機器や配線の色がはっきり見えるようになり、点検作業もスムーズに。
見た目の改善だけでなく、ショートや発熱のリスクが大きく減りました。

粉じんで覆われた状態

清掃後、本来の配線が見える状態

床一面に積もった粉じん

清掃後、通路が見える状態に
このような清掃のメリット
① 粉じんによるショート・発熱・寿命短縮の防止
② 突発的な設備停止を防ぎ、安定稼働を実現
③ 定期的な清掃で故障予防と長寿命化
④ 電気設備に精通した作業で安全確保
⑤ 作業記録・写真付きで改善効果を可視化
最後に
普段は気にかけない場所でも、放置すればトラブルの原因になります。
電気室や分電盤が長年手つかずなら、一度確認をおすすめします。
清掃と点検をセットで行うことで、設備を長く安全に使えます。

お問い合わせは下記までお気軽にどうぞ
TEL 0568-51-3311
受付時間:平日9:00~17:00
東春電気工業株式会社