
岐阜県で特別高圧の点検! LS(遮断器)の点検・修繕も実施しました
↑社長ブログ
保安協会様から仕事をいただき、
某工場の特別高圧機器点検を施工しました。
特別高圧母線の接続金具が雨によって発錆がひどく、
極端かもしれませんがこのままだと腐食して金具が外れ、
母線がぶら下がり短絡大事故に陥ることもあります。
サビ止めスプレーをすることによって、
事故を防ぎ、機器設備の延命をさせます。
高所作業車でしかアプローチできない場所でも、
東春電気は高所作業車運転資格取得者がいます。
高所作業車を手配し、現地で活用します。
もちろん現場調査あっての作業です。
垂直型がいいのか、ブーム式がいいのか、
高所作業車が入れず足場を作成しての作業なのか、
選定して準備することが何より大切です。
もちろん特別高圧の機器も抜かりなく点検します。
LSは構内の電気設備を点検するのに線路を切るための機器です。
LSがスムーズに開閉できなければ電気設備点検はできません。
6.6kV高圧電気設備の点検が多いですが、
それ以上の特別高圧機器をメンテナンスできるのが東春電気の強みです。
特別高圧も高圧も限られますが低圧も、保護継電器も、修繕工事も、
オールメンテナンスで東春電気はこれからも臨んでいきます。