今回は、変電所の所内変圧器増設工事で、アルミ架線の圧縮をして来ました。作業前に陶器製の碍子を碍子マットで養生してから作業に取り掛かりました。
最初に、仮止めして長さを見て、番線で開き止めをして切断しました。切断後、端子に挿して軽く圧縮をして、導電性のグリスを詰めて本圧縮しました。
碍子の近くでの作業だったので、アルミ架線をぶつけたり、仮止めする時にボルトを落としたりして、碍子を割らない様に気を付けました。
先輩社員からのアドバイス
・グリスは、雨やほこり等が端子内に入り込まない様にする為。
著者:S.K
