今回はGISのバンロム取り換えを行いました。
※バンロムとは・・・機器の中にある除湿器。
バンロムを取り替えていく際には、まず電源を切り離す必要があります。「スペースヒーター電源」というのがありこれをOFFにするとバンロムも電源がなくすことができるのですが、今回のバンロムはヒーターの所に繋がっていなかったため、大元の線を切り離して、電源を切りました。
電源を切ったら、テスターで電圧がないことを確認します。ないことが分かったら、機器側の線とバンロムの線を切ります。この時にインシュロックが邪魔になってくるのと、バンロムを外す時に邪魔になるのでバンロムの線がインシュロックで固定されてたら、すべて切り離します。
切り離したらバンロムを取り外すことができるのでバンロムとバンロムに繋がっている架台を外していきます。外し終えたら、架台の方はすぐに取り付けることができるので取り付けます。バンロムは、新しいのを使うため線のよりを戻していきます。
取り付けていく時には、バンロムを取り付けてから配線をつないでいきます。つなぐ時には
電気ケーブルの太さを確認してそれに合わせて圧着するようにします。
つなぎ終えたら、配線をきれいにまとめるため、インシュロックを使用して見た目もきれいな状態でまとめます。
バンロムを動かせれる状態にもっていったらメガー(絶縁抵抗)の確認をして、電源をつなぎなおしていきます。これで動作確認をして問題がなければ終了です。
感想
今回は、初めてバンロムの取り替えをさせてもらいました。端子等にはすべてに言えることですが、触れる前にはテスターで電圧の確認を行うようにします。なので、今回のように切離した時にもテスターを使うようにします。配線もただまとめるだけではなく、きれいにまとめるようにし、機器に直接関係ないところも丁寧な仕事が出来るようにしていきたいです。
先輩社員からのアドバイス
今回はバンロム取替えだけど同じものはあまりないので、まず物の取付け状態をよく確認する。物の仕様も見比べる(AC用、DC用だったりすることもあるので)取り替える前に本当に付くのかとか、同じ物なのか、付けた後機構部に干渉しないかなどを最初によく考えてから作業に入るようにしてください。
著者:M.R