小牧にある企業の点検の際、
架空地線が経年劣化の錆により
切断しているところが発見されました。
(発見されたのは別の点検会社の方です)
その際「緊急対応」の連絡があり、
駆け付けたところ架線がかなり垂れていました。
その架線が充電部に接触する可能性があったため
すぐに切断しました。
![](https://tousyun-denki.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/1-1.jpg)
![](https://tousyun-denki.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/20cfce153c6dcbd30dc35695758066ae.jpg)
![](https://tousyun-denki.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/041c8e89b678b46731ac2144bc87c2e7.jpg)
充電部に接触をすると「地絡」を起こし
周りの方々に甚大なご迷惑をおかけすることになります。
今回はその前に発見し、
対応ができたので良かったです!!
その後の架線の張替え工事の様子です。
![](https://tousyun-denki.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/3d286c066077720590e492e614c9bbcc.jpg)
![](https://tousyun-denki.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/588f5dc5c85286438783f2302a488dbe.jpg)
![](https://tousyun-denki.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/8ec6a9c9f17f674d2b5aa83ddff080e1.jpg)
架線を新しいものに取り換えます。
高いところでの作業です。
上からの指示で足りないものを
下にいる人が準備します。
下からの指示を聞き、
落下に気を付け、
架線の張り具合などにも気を付けます。
作業は無事に終了しました。
![](https://tousyun-denki.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/9bdf40befda56aded47d3d00bffed831.jpg)
![](https://tousyun-denki.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/5b398eeaa9d4e5cbd78497cfa5d68afd.jpg)
![](https://tousyun-denki.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/da08479581968d2308da7b3df64abe22.jpg)
今回のお客様からは
「東春電気さんはこんなこともできるのですね」
「今後お願いをすることがあるかもしれないです!」と言われました。
「もちろんです。」
「何でもできますから。お願いします」
このような言葉が自然に出てきます。
![](https://tousyun-denki.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/eba117ff5d58c6bf1f96e4940afb87de.jpg)
![](https://tousyun-denki.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/80a5a94fad8b64c4f0af5fd919d272fc.jpg)
![](https://tousyun-denki.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/12.jpg)
これも東春電気の社員が持つ「技術力」に
自信があるからだと思います。